 |
 |
平成22年11月6日(土)〜7日(日)
川渕 美和
今回の旅行が北海道とわかって、行く前から楽しみにしていました。
個人的に一度は行ってみたかった場所でもあったし、PCで調べて大自然の美しさを画像で見てお土産をリストアップ。
さあ!!出発。
新千歳空港についておもいっきり深呼吸しました。バスに乗り窓からは広い大地と白樺。その光景がずっと続き長い道を進んでいるうち何度かうたた寝。
そんなこんなで旭山動物園へ。アザラシやレッサーパンダの可愛いこと。愛くるしい動物を見て楽しい時間を過ごせました。
夜は初めてのジンギスカン。羊は臭いというイメージが強く抵抗がありましたが美味しくお腹イッパイ食べました。
それから恒例のカラオケタイム♪♪その前に時計台へぶらぶらと夜風に当たり北海道の町を散策。気持ちよかったです。カラオケは毎年聴ける山根さんのジュリーで踊って楽しい時間もあっという間。帰り道ラーメン食べて又ぶらぶらと・・・
・・・ホテルの部屋へ大爆睡。
二日目は、カニ・じゃがポックル大量買い( ^ _ ^ )/
小樽市内のんびり散策では、ゆっくり歩きすぎて時間がたりなかったなあ。青塚食堂のウニはとても美味しく、満足!満足!
あっという間に箱根牧場に着き牛の乳搾り体験。あったかくぷにゅぷにゅ。なかなか上手に搾れなかったけれど、蹴られなくてよかったホッ!
あれよこれよとあっという間の二日間。美味しい食べ物、自然の美しさ、満喫しました。楽しくリフレッシュさせてもらいました。
八田会役員の方々、楽しい時間ありがとうございました。 |
 |
新家 浩実
平成22年度プロ野球ドラフト会議、"ハンカチ王子"こと斉藤佑樹が北海道日本ハムに決定。
来年は北海道フィーバーする。とそれを先取りして八田会の慰安旅行も北海道に決定。(ほんまかいな!)
11月の北海道は寒いと思う予想に反して当日はそれほどでもなく、快適な旅行であった。
初日は旭山動物園の見学であった。この動物園はテレビ等でもよく紹介され日本一有名な動物園である。
ここで驚いたのは、入場者が子供より大人の方が多く外国からの観光客も多数おとずれていた事だ。
園内では動物を間近で見られる様々な工夫がされ、その理由が納得できた。
動物園を見学の後、札幌に移動し夕食はサッポロビール園でジンギスカンを堪能した。
ビール園に着く前にバスガイドさんが以前に生ビールを15杯飲んだ人の話をされていたので秘かに挑戦したが5杯で敢えなくダウン。
その後、各々札幌の夜を満喫した様です。
(私は酔っていてあまり覚えていないが、おとなしくホテルに帰って寝たと思われる?)
翌日は、小樽の町を散策。小樽では最近テレビのトーク番組等でゲストがおみやげにもってきて人気を博した店が多く、試食するとたしかにおいしい為、ついお菓子を買いすぎてしまった。それと硝子のしょう油差しがおみやげによく買われているとバスガイドさんがいわれていたので素直に買ってしまった。
その後昼食は、旅行社担当が一押しのウニ丼定食である。
店の外観は田舎の食堂といった風情であるが出てきたウニ丼は流石一押しするだけあって美味であり、大満足であった。
今回の旅行は2日間で北海道は少し勿体ない気もしたが、内容も濃く、又北海道に行ってみたくなる様な楽しい旅行であった。
いつもながら旅行を企画、実行して下さる八田会役員の皆さん、ありがとうございました。
又、楽しい旅行を期待しています。 |
 |
 |
平成23年1月5日
藤波 順子
例年になく寒さが厳しい年末年始が明けた1月5日、八田会の新年会が「はや」にて行われました。
早目に現地に到着したはずが、すでにほぼ全員が席に着かれているのにびっくり。
空いている所は幹部席のみ。せっかくの焼肉がのどに詰まってはとそそくさと逃げ出し(失礼!)
大阪のおばちゃんよろしく、無理矢理、お尻を落ち着けたのでした。
煙がもうもうと立ち上がる中、焼肉に舌鼓を打ち、お腹も満たされたところで、これまた恒例のビンゴゲームが始まりました。ところがこれが、司会者泣かせのスローペースで、今年の八田を占うかのような「大器晩成型」ビンゴゲームになりました。
やっとビンゴが出始め、私は4位をいただきました。封筒を開けると4千円が。ありがたい臨時収入です。
宴もたけなわ、カラオケも始まり、デザートのアイスクリームを待っていると、いつの間にやら横に、ぶ厚いカラオケ本を持った佐藤さんが。そういえば今、カラオケを歌っているのはビンゴで入賞した人ばかり。
突然で何を歌おうかと考えた結果、「津軽海峡冬景色」に決めました。
若い頃なら固辞していたカラオケも、今はイントロが流れた途端マイクを握り、石川さゆりになりきって(どこが!?)歌っているのですから、人間、月日が経つと変わるものですね。
あともう一つの収穫は、滅多に聞けない工業社長の渋い歌声ではないでしょうか。
さて、いただいた賞金は、家族で千円ずつ分け、「なんでAKB48を歌ってけえへんねん」とダメ出しされながら、私の興行収入4千円は消えたのでした。
最後に、「笑う門には福来たる」と申します。
新年会を皮切りに、大いに笑い、福を呼びこみましょう。 |
↑トップに戻る |